アドミニストレータ様を描く 3

こんにちは、グラブルイベ周回とFGOイベ周回とお絵描きどれもやらなきゃいけないのが騎空士兼マスター兼絵描きの辛いとこですね_:(´ཀ`」 ∠):_


どれも好きなので一日の時間がマジに足りません:(;゙゚’ω゚’):


今回は割とやっておきたいイベントがあるせいで優先順位も微妙につけづらいんだぜ(;・∀・)?


配布鯖の星4BBちゃんほしいし仕方ない(゚д゚)(。_。)ウン


というわけで、どれもぼちぼち進めてはいる今日この頃です(*‘∀‘)


アドミニストレータ様の進捗はサムネの通り。


今日は昨日の記事で描いた通り服を描いてみました。



…しかしまあ…ラフの時から思っていたけど、


この服どうなってんの?(;・∀・)

というような状態でした。

公式ページの設定を見ててもイマイチわからない部分があったりしたので、ソードアート・オンライン アリシゼーションがちょうど無料配信されているAmazon prime videoで再生して服の構造がわかる場面で停止、また資料になりそうな場面で停止を繰り返しつつ何とか自分なりの解釈をしてようやくこんな感じになりました↓

わかりづらいとは思いますが服以外にも若干頭の部分の輪っか?みたいなのもいじってたり、ちょこちょこと色々修正してます。


描いてて思ったのですがやはり正面の設定画を見るだけでは把握しきれない部分がありますね。


なので色んな角度で動いてる映像を見てイメージを補完していく感じ。


オリジナルキャラを描く時は自分で構造やらを考えられるので逆にこういう悩みはなかったりしますが、二次創作で描く時はなるべく原作の設定に忠実に描きたいので変わった服のキャラは大変です(;・∀・)

でもちょっとずつ線画は出来上がってきたかな。

引き続き、仕上げていきたいと思います(`・ω・´)


あ、ちなみにAmazon prime video は今回みたいな資料として使いたい時も含めて、思いのほか無料で見れる作品も多いのでオススメです。

僕は元々5年以上前からAmazon primeに入ってたのですがprime videoのサービスが始まってからTSUTAYAに行かなくなりました(笑)

やはり、その場ですぐ見れるというのは時間の節約にもなるし、レンタル中で続きが見れないということもなく、返しに行く手間もなく交通費もかからないので良い感じです。


primeに入ってない方は30日間無料体験もあるので、興味を持たれたら試してみることをオススメします(・∀・)

Amazon prime video

※無料期間が終わると自動的に有料のprime会員に切り替わってしまうので注意です。


というわけで、今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ

また次の記事で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です