こんにちは、りずです(*‘∀‘)
…私は気づきました。
最近、全然イラストを描いていないことに!
もはやイラスト系雑記ブログもただの雑記ブログになりそうな勢いで描いてませんでしたね…。
というわけで今回は久々にイラストを描いたのでそれについての記事を書いていきたいと思います。
さっそくですが、今回描いたイラストはこちら↓

FGOの平景清です。
ガチャの触媒として描きました(`・ω・´)
そしてそのメイキング的な動画も作りました!
動画はこちらになります↓
絵師の間ではたまに「描いたら出る」なんてオカルトがあります。
今回はイラストのメイキングに加えて、実際にガチャを回しそのオカルトを検証しました。
実際の描き方なんかは動画を見てもらった方がわかりやすいと思うのでここでは割愛します。
使ったブラシなど簡単な補足的なことを書いていこうかと。
まず動画で言ってるCLIP STUDIO PAINTのデフォのブラシというのは下の画像の通りです↓

基本は赤枠内の不透明水彩、濃い水彩、塗り&なじませブラシで塗っています。
透明水彩ブラシもよく使ったりしますが今回は使用していません。
髪や顔の輪郭などは薄い鉛筆ブラシで線画っぽい線を描いていますが、これも基本的に直接1枚のレイヤーに描いています。

鉛筆系のブラシでは薄い鉛筆ブラシばかり使ってます(*‘∀‘)
下書きもだいたい薄い鉛筆ブラシですね。
線画をしっかり描く時は、薄い鉛筆ブラシで下書きをした上でGペンで仕上げたりしてるので線画を完成させるだけでもだいぶ時間がかかったりします。
今回は簡単な下書きだけで済ませてガシガシ描いていったので、かなり完成までの時間は短縮できたような気がしないでもないです。
とはいえ、完成までの時間に関しては、細かい部分まで描き込もうとすればもっと描き込んでいけるので、どこで完成とするかでだいぶ変わっちゃったりしますが(;’∀’)
特に今回みたいな、おおざっぱな描き方しちゃうと逆に完成が見えずに沼にハマってしまうことも私はしばしばあります。
何枚かそれで放置してる絵もあるのでね!
放置中の絵も追々完成させていきたいなとは思いつつ、割と楽しかったので当面は今回みたいなメイキング動画を作ったりするのをメインでやっていこうかと思います。
というわけで、今回は以上になります。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました(`・ω・´)ゞ
また次の記事で!
P.S.
CLIP STUDIO PAINTに興味を持った方はこちらからどうぞ↓

コメントを残す