こんにちは、 今更ですが鬼滅の刃のアニメにハマりはじめたりずです(*‘∀‘)
斬撃のエフェクトも独特でカッコイイし、めっちゃ面白いね!
長男だからってあんなに耐えられる炭治郎すごすぎるぞ:(;゙゚’ω゚’):
…さて、なんだかんだで久々の更新ですが、裏でぼちぼち適当なペースで作業はしていました(`・ω・´)
その中で今回はちょいと前の記事になりますが、「線画を描いてました」の記事内でアリサ=サザンクロスの絵を描いていると言ってそのまま何も報告していなかったので進捗を報告していこうかと思います。
前回まではこんな感じでしたね(・∀・)↓

これがなんだかんだでこうなりました↓

背景だけだとこんな感じ↓

今回はパースとかはあまり考えてなくて、わりと色々誤魔化しながらそれっぽい雰囲気になればいいかなって感じで描いてます (・ω<) テヘペロ
その代わり、今回はアレですね。
ちょろちょろと紹介しているCLIP STUDIO PAINT ブラシ素材集のブラシを使って描いてみています。
ブラシ素材集が気になった方はこちらからどうぞ↓
今回使ってみているのは、革ブラシ、建築木目ブラシ、ザラザラブラシとかです(*‘∀‘)
それぞれどんなブラシか軽く紹介するとこんな感じです↓
◆革ブラシ
革の質感がお手軽に出せます。
重ねすぎてくどくならないように注意ですね。
今回はベッドのヘッドボードに使っています。

◆建築木目ブラシ
フローリングや壁などの建材を描くのに使えます。
使ってみた感じだとパースに合わせて変形させるなどして馴染ませないと不自然になっちゃいますね。
今回は床やベッドフレームに使っています。

◆ザラザラブラシ
ザラザラした質感を描きたい時に使えます。
そのままだと目立ちすぎるのでレイヤーの透明度や効果を調整しつつ画面に馴染ませるとそれっぽくなるかなと思います。
今回は後ろの壁の質感表現に使ってます。

今まで使う機会がなかったのですが、使ってみるとやはり便利な感じしますね。
ブラシ素材は151個もあるので全部を使いこなすことは考えてませんが、必要に応じて使っていこうかと思います(・∀・)ノ
さて、それはそれとして背景はだいたい仕上がったのでキャラの塗りもぼちぼち進めていきたいと思う今日この頃!
早ければ今週中には完成するかと思いますが、基本遅筆なので気長にお待ちください( ;∀;)
…というわけで、今回は以上になります。
最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ
また次の記事で!

コメントを残す