個人的メッシュチェアのお手入れ方法

こんにちは!SAOのアドミニストレータ様、かわいくね?というわけで、アドミニストレータ様の一枚絵を描き始めたりずです(*‘∀‘)

さて、今回は私が定期的にやっている個人的メッシュチェアのお手入れについてお話していきます。


私が使用しているイスはオカムラのコンテッサという型のメッシュチェアなのでこちらを例にやっていきたいと思います。

メッシュチェアと言えば通気性が良いというのが最大のメリットですが、反面メッシュにホコリなどのゴミが溜まってくるというデメリットがあります。


これはメッシュチェアの宿命とでもいいましょうか。

どう使ってても溜まってきます(´・ω・`)


なので、定期的に手入れをしてあげないといけません。


その割に手入れに関しては取説に


「メッシュ部を手ではたいた後、電気掃除機で埃を吸い取ってください。またクッション部はクリーニングできませんので、著しく汚れた場合は新しいクッション部と交換することをお勧めします。」


とサラッと書いてあるだけだったりします。

※ちなみにメッシュ座面とクッション座面のモノがあります。


というわけで、参考になるかはわかりませんが私の個人的な手入れ方法を書いていきますね。


尚、あくまで私の個人的な手入れ方法ですので、試される場合は自己責任でお願いします。

1.メッシュの汚れの確認

では、まず汚れを見ていきましょう!

僕の使っているタイプは座面もメッシュなので、全体はこんな感じです。

この距離だとわかりづらいかもしれませんが、近づいて見ると下の画像のようにメッシュに結構ホコリが溜まってます。

なかなか汚くなってしまってますね…。

尚、これはメッシュに絡まってるので軽く叩いただけではまずキレイに落ちません。


座面の下の部分もこんな感じにホコリが溜まってきます↓

これはいけませんねぇ…(。-`ω-)

というわけで、さっそくキレイにしていきましょう!

2.ホコリを掻き出す


まずは掃除機を用意します。

ブラシヘッドがあるとディ・モールト捗ります!

ブラシヘッドがない場合はナイロンブラシもしくはタワシとかでもいけるかと!

↑こんな感じでブラシで座面のホコリを掻き出しながら全体のホコリを大まかに吸い込んでいきます。


ゴシゴシと強くやり過ぎてメッシュの表面を傷めないように気を付けましょう。


そうして作業していくと



……

………腕が疲れるんご _:(´ཀ`」 ∠):_

この作業、ハンディクリーナー持ちながらずっとやってるとけっこう腕が疲れるので、始めに全体のホコリを大まかに吸い込んだら、ブラシヘッドだけ取り外して持ちホコリを掻き出していきましょう!


そうすると、このように掻き出したホコリがまとまってきます↓

細かい部分に入り込んだホコリは使わなくなった歯ブラシなどを使うと掻き出しやすいです↓

ある程度ホコリを掻き出したら掃除機で吸い込んで、残ってる部分をまたブラシヘッドで掻き出してを繰り返してキレイにしていきます。


キレイになったら今度は裏面にも同じようにやってあげましょう、赤く囲った部分のように裏側もけっこうホコリが残ってたりします。

3.取り切れないホコリへの対処


全体をブラシで掻き出して掃除機で吸い取ってを繰り返しても取り切れない、繊維に絡んだホコリにはこの俗に言う養生テープを使ってみてください。

このテープをベタッと貼り付けます。

剥がすと、ちょっとわかりづらい写真になってしまいましたが赤く囲った部分みたいになります。

しつこく残ってる部分はこんな感じでペタペタとテープを貼って剥がしてをやってくと結構キレイになってきます。

SEKISUI 養生テープ(スパットライトテープ)

created by Rinker
積水化学工業
¥872 (2024/04/19 10:01:15時点 Amazon調べ-詳細)

養生テープは白だったり緑だったり色々なメーカーが作ってたりしますが、上記のような用途で使う場合は大差ないと思うので、どれでもいいと思います。

剥がしやすいので何かを押さえる時に仮止めに使ったりと用途も割とあるので1個あると何気に便利です。


また、養生テープではなくてこんなテープでも大丈夫です↓

created by Rinker
スリーエム(3M)
¥355 (2024/04/19 12:36:42時点 Amazon調べ-詳細)

4.仕上げ

メッシュ部分がキレイになったら今度は脚本体のホコリを拭いてキレイにしてあげましょう!

私は近くにあったフロア用クリーナーシートを使ってますが、これはウェーブハンディワイパーみたいなモノや雑巾など、拭ければなんでもいいと思います。

ただし、水拭きした場合は水気が残らないようにしてあげましょう。

以上のやり方を駆使して自分が納得できる範囲でキレイになったらお手入れ終了です!

お疲れ様でした!

やっぱりキレイになると気持ちがいいですね♪

椅子は体を長時間支えてくれる家具ですので大事に使ってあげましょう!



というわけで、今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ

また次の記事で!

低価格の椅子をオススメしない理由

2月 25, 2019

【メイキング】アドミニストレータ様を描く まとめ

5月 15, 2019

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です