動画を作ってみました

こんにちは、りずです(*‘∀‘)

会社を辞めてからだいぶお久しぶりになってしまった感じもしなくはないですが、まあ…その…動画を作ってみたりしつつも主に遊んだり不具合に見舞われたパソコンの復旧に苦戦したりしながら楽しく過ごしてました!


そんなこんなで、ようやっと先日1本編集した動画をYouTubeに投稿してみました。

こんな感じの動画です↓

最近、個人的に遊戯王カードやらポケモンカード熱が再燃してきたのでせっかくだから動画にしてみよう的な感じで撮影と編集をしたのですが、編集ソフトの操作を覚えるのには苦戦するもののなかなか楽しいですね!

以前、無編集かつ無音で投稿したグラブルのガチャ動画よりはだいぶマシにはなったはず(; ・`д・´)

※数年前、最初に投稿した無編集の動画↓

最初の動画とか編集に使うソフトやらその辺も全く分からずに、iPhoneで撮ったものをそのまま投稿しただけなので比較してもしょうがない気がしないでもないですが。


とりあえずは多少は動画の編集ができるようになったかと!



編集に使ったソフトなどの環境はざっくりとお話すると以下の通り。

◆Adobe関連
・Premiere Pro 
←映像編集ソフト
・Character Animator 
←リアルタイムアニメーションツール
・Media Encoder
 ←動画エンコード用ソフト

・Photoshop ←画像編集ソフト

Adobe Creative Cloudコンプリートプランにて使用しています。
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/plans.html


◆ゆっくり関係
・SofTalk https://w.atwiki.jp/softalk/pages/15.html
・ゆっくり調整くん http://shikeroma.pya.jp/YCK/yukkuri-chosei-kun.html
・神威式ゆっくり
(立ち絵)
 http://www.nicotalk.com/charasozai_kmy.html


◆BGM素材関係
・MuSMuS https://musmus.main.jp/
・効果音ラボ https://soundeffect-lab.info/
・ニコモンズ あまくだり様  http://commons.nicovideo.jp/user/4592888
・H/MIX GALLERY http://www.hmix.net/
・DOVA-SYNDROME
 https://dova-s.jp/


◆撮影機材
・iPhone SE2
・俯瞰撮影スマホスタンド
 https://item.rakuten.co.jp/unicorn/183015/

ゆっくり動画の作成にあたっては、ゆっくりグレスさんという方の以下の動画を参考にさせていただいてます。

↑こちらの動画、だいぶわかりやすく解説されていたので、かなり参考になりました。

いずれこういった動画を作れるようになりたいものです!


といった感じで、現状は慣れないAdobe関連のソフトやゆっくり動画を作るために音声を作り口パクを当てたりするのに苦戦しながらようやく1本完成といったところです。


動画編集関連のスクールの利用も考えたのですが、最近は割とYouTubeなどでも基本的なことは学べそうだったので、繋ぎの仕事をしつつまずは独学でしばらくやっていこうかと思ってます(*‘∀‘)

そして10本くらい動画作ったらランサーズあたりで簡単な案件から仕事してみようかと。


ちなみに私のチャンネルですがまだ拙い動画しかないにも関わらず、なんと3人の方にチャンネル登録していただけました、絵を描いたりブログを書いていてもそうなんですが自分が投稿したモノに対して何かしらの反応があるとすごく嬉しいですね!


チャンネルの方向性としてはカード開封動画やら私が楽しみたいものを投稿しつつ、編集スキルの向上ができるように思いついたモノをぼちぼち投稿していこうかと思ってます。

よかったらこちらからチャンネル登録よろしくお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UCJD8GPsn4_gkm8O9tjtffMg?sub_confirmation=1


…という宣伝もしたところで今回は以上になります。

最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ

また次の記事で!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です