こんにちは、りずです(*‘∀‘)
…だいぶ久々な更新になりましたが、なんだかんだで色々ありました。
というのも普通にモチベが下がってたので、やる気ない時は無理に描かないという考えの基、数週間しばらく絵から離れたりしてたのですが、ちょっと描こうかなと思った矢先にPCが不具合で起動しないという事態に見舞われたりしていたのです(;´・ω・)

電源ボタン押してDELLのロゴが出て起動する度にこの画面になって先に進めないという絶望感(´・∀・`)
こうなる前にも文字が誤入力だらけでちゃんと出来なくなったり、デスクトップのアイコンをクリックしたら勝手に複数選択されるという不具合があって、それはもうイライラしたものです(^ω^)
一度外して繋ぎ直したり再起動させても直らないので新しいキーボードとマウスを購入して使ってみるも入力の不具合は直らず…。
そしてこのままじゃ埒が明かないと、復元ポイントからPCの復元をしてる途中で失敗して先ほどの画像の通り起動しなくなるっていうね!
Windowsが起動しない不具合は初めてだったので、さすがにこれは参りました。
私が使っているのはDELLのXPSタワー(XPS8930)なんですが色々調べてもイマイチ対処法がわからなくて、なんとか解決できた頃には土曜日が一日潰れました。
最終的に
1.電源ボタンを入れたらF2キー連打でBIOS画面に行く
2. SupportAssist System Resolution>SupportAssist OS Recovery にチェックを入れる>Applyで保存&exitで 再起動。
※初期設定ではこれをやらないとブートメニューにDell SupportAssist OS Recovery が表示されないようです。
3.ブートメニューにSupportAssist OS Recoveryが出るようになったらシステムの修復を選び復元ポイントを指定して完了を待つ。
以上の流れで復元することに成功しました( ;∀;)
で、とりあえず誤入力の不具合は出なくなって安心してたんですが、久々に絵でも描こうとペンタブとG13(左手デバイス)を接続したところ、再度同じ不具合が発生!
これはペンタブかG13どちらかに問題があるとみて、片方ずつ外したりしてみるとG13を接続している時だけ、誤入力が発生することが判明…。
新しいの買っちまったが、どうやらマウスとキーボードには問題なかったようだな…(´・∀・`)
ちなみに購入したキーボードとマウスはこちらです↓
どちらも思ってたより使いやすく、気に入ってきましたw
さて、それはそれとして問題はG13の代わりです。
なんせコイツ、私が購入した時と比べてかなり高い!
さすがにこの値段では買う気になりません(;´・ω・)
というわけで、以前から購入を考えていたRazer Tartarus V2を買ってみようかと思ったのですが、どうやら10月31日の本日、
そんなこんなで、新しく発売する Tartarus Proを購入してみました(*‘∀‘)
Tartarus V2の方が耐久性やハードウェア設定ツールRazer Synapse 3 (Beta)の評判がイマイチよろしくないので、新型でどうなってるかなって感じですが、その辺りを届いて設定が終わったらレビューしていきたいと思います!
といったところで、今回は以上になります!
久々の更新となりましたが最後まで読んでいただきありがとうございました(`・ω・´)ゞ
また次の記事で!
2020年4月6日追記 Tartarus Proのレビュー記事はこちらからどうぞ↓
コメントを残す